【日本語教育能力検定試験】独学ノート

日本語教育能力検定試験について、私が取り組んで効果的だったと思う学習方法をまとめます。

2017-10-22から1日間の記事一覧

試験Ⅰ問題3B【アスペクトに関わる諸形式】

(6)「テイル形」に関する記述 「テイル」の用法(完全攻略ガイド73p.) a動きの進行 「コーヒーを飲んでいる」 b動きの結果の状態「ゴミが落ちている」 c状態の継続 「道が曲がっている」 d繰り返し 「毎日勉強している」 e経験 「その本は3回も読んでい…

試験Ⅰ問題3A【音節とモーラ】

(1)日本語においてモーラが持つ音韻論的性質を表す言葉 ①等時性:何らかの音声的な単位が時間的にほぼ等間隔に現れる性質。 日本語はモーラについて等時性をなす言語である(ネット検索による) 答えは①だと思います。 (2)「仮名1字がモーラに対応す…

試験Ⅰ問題2

【 】で表されている誤用と違う種類の誤用を選ぶ問題。 (1)【×「ちっています」○「知っています」】 摩擦音「し」を破擦音「ち」と発音した誤り。 ④のみ×「しゅうじん」○「しゅじん」で拍の長さの誤り。 答えは④だと思います。 (2)【×「担当もの」○「…

試験Ⅰ問題1(13)~(15)

(13)【副詞の呼応】 陳述副詞(完全攻略ガイド36p.) ①②③④は陳述副詞で呼応していますが、⑤は呼応していません。 ⑤「あいにく」は「~ない」と呼応するだけではなく、 「あいにく雨だった」という言い方もあります。 答えは⑤だと思います。 (14)【「ご…

試験Ⅰ問題1(5)~(8)

(5)【借用における文法形式の脱落】 ①③④⑤は、「mushed potato」「smoked cheese」などとなるべきところ、 動詞の過去分詞の部分が脱落して 外来語として定着した言葉。 ②「シフォンケーキ」の「シフォン」は フランス語で「薄い絹織物」という意味の名詞…

試験Ⅰ問題1(1)~(4)

(1)【音声的対立】 ①③④⑤は無声音:有声音。 ②のみ「ヒ」:「フ」で調音点の違い。 答えは②だと思います。 (2)【句末での無声化】 「~的」という語を付けて発音してみると、《⑤保守的》のみ母音が無声化します。 答えは⑤だと思います。 ☆「母音の無声…

平成29年度日本語教育能力検定試験

本日、平成29年度試験が終わりました。 準備期間中ずっとお世話になってきた猫飼いさんのブログ nihongokyouiku.net に敬意を表し、復習を兼ねて、 受けてきたばっかりの本試験の解説付き解答速報を作成します。