【日本語教育能力検定試験】独学ノート

日本語教育能力検定試験について、私が取り組んで効果的だったと思う学習方法をまとめます。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

〔社会・文化・地域〕特訓

分野別特訓2回目は、試験Ⅰの問題14・15。 知らないことが多く、点が伸びません。 日本語教育の歴史については、↓の本で補強。 言語政策や移民関係、現在の日本語教育については、頻繁に変更されるので、過去問の情報が古いことも多いです。インターネットか…

〔教授法〕特訓

先日まとめた過去問分析の表にしたがって、分野別に過去問を攻略する作戦。 1回目は〔教授法〕。赤本の関連分野を読み、関連書籍を読み、平成28年度から平成23年度の《試験Ⅰ 問題4〜問題7》をまとめて解きました。 学習内容が絞られていて、似たような内容も…

過去問分析

6年分の過去問の出題内容を一覧表にしてみました。 問題1〜3が文法〔赤本の第1部〕30点。 問題4〜7あたりが教授法〔赤本の第2部〕20点。 問題8〜10あたりが第二言語習得と異文化適応〔赤本の第3部と第4部・第5部〕15点。 問題11〜13が社会言語学〔赤本の第4…

〔試験Ⅱ〕過去問総ざらい

〔試験Ⅱ〕聴解問題。赤本第6部の音声問題の項を読み込みながら、平成28年度から23年度までの過去問を総ざらいしました。 *第1問:日本語学習者の発音を聞いて、どのようなアクセントで発音しているか選択する問題。これはわかる。逆に1点も落とせない。 *第…

9月の計画と目標点

子供たちの世話に追われてほとんど勉強できなかった夏休み。9月に入り、ふと気がつくと試験が来月に迫っています。焦りと自信喪失の状態になりかけながらも、気持ちを落ち着けるために、全体像をイメージして学習計画を立てることにしました。 試験の概要は…